つれづれ日記
愛犬の日常や日々気が付いたことをつれづれに書いていきます(不定期更新)
写真をクリックすると拡大表示します
HOME



←08月 23年09月 10月→
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
半角スペースでAND検索

[RSS]
分類
柴田医院界隈(514)
お出かけショット(223)
グルメ情報(28)
わんこ全般(144)
SORA(964)
WASABI(260)
ミルク(88)
アンチョビ(317)
おすし(176)
サクラ(52)
ラムネ(145)
チーズ(176)
映画(2)
舘田先生宅のワンコ(8)
野鳥(26)
カメ(8)
男児誕生(1)
野鳥(14)
冬まつり(1)
床屋さん(1)
日ハム(4)
駒大林(2)
蜂(2)
ミリメシ(1)
野いちご(2)
桑のみ(1)
ラズベリー(1)
boss(1)
ソフトボール(1)
なずび(1)
雀(2)
コウタ君(1)
幼かった頃(1)
サンタ(1)
友達(1)
景太くん(1)
春(1)
脚気(1)
口中医(1)
ライオン王国(1)
美歯?(1)
CD(1)
無題(1)
naokishou (0)
本(1)
kurumi(0)
クルミ(1)
ZAZIE(333)
POMMEDELION(3)
そら(1)
リヨン(1)
ねこ(0)
ヒグマ(1)
オジロワシ(1)
ジャン(57)
かめ(1)
3月11日(1)
幸福の木(1)
VODKA(16)
ガリちゃん(1)
フーちゃん(211)
世界で2番目(1)
TimTam(48)

検索分類「柴田医院界隈」 HIT数:513件

現在表示:1件目〜10件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >>

秋色 2023年9月21日(木)8時30分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

赤紫蘇も褐色が強くなり、ますます秋色になった玄関先なのですね。今日も冷んやりしていました。東京ではまだ30度を超えることもあるそうですが、北海道の秋はいいですね。これがあと数ヶ月続くのならいいのですがね。


馬も暑さが苦手のようです 2023年7月27日(木)8時33分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

馬って暑いのが苦手ですね。汗びっしょりになってしまいます。馬の熱中症もあるとのこと。暑い夏は人も馬もほどほどの運動と十分な給水・休憩が必要ですね。


食べさせてあげたい 2023年7月18日(火)8時20分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

晴れて気温が上がり、一雨降ってどうなるか。草が伸びます。元気一杯に伸びて鬱蒼とした状態になるのですね。なのでこの連休は駐車場の草刈をしてまして大量の草が刈れました。馬さんたちに食べさせたらさぞ喜ぶでしょうね。食べられないのも入っているかもしれないし運ぶすべもないので無理ですが。


葡萄はどうなる 2023年7月7日(金)8時26分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

あまり手入れしていなかったら去年は小粒のものが一房に数個実る程度でしたが、今年は下草を刈っています。なので豊作を期待しているのですが秋のみのりはどうでしょうか。夏至が終わり少しヒバ短くなってきたと思っていたら七夕なんですもんね。まあぁ&#12316;北日本じあ8月7日ですけど。あともう少しで夏の甲子園の時期になりますね。


ラムズイアに 2023年7月3日(月)8時28分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

朝の早くから働きバチは働くのです。花にくっついては離れ、そしてまた蜜を集めにくっついていきます。これをズーッとしていて疲れないのでしょうか。人間にはできませんね。


紫陽花も咲いて 2023年7月3日(月)8時28分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

本州では梅雨の季節に咲いて「紫陽花寺」ってもんも有名ですが、北海道もエゾ梅雨の季節から咲き始めます。一方で紫陽花には興味を示さないフーちゃんです。


もう少し 2023年6月19日(月)8時21分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

サクランボもそう少しで食べごろになります。小ぶりだけど赤くて美味しいですよ。玄関前に広がっていた蕗の群生を刈り取ったらすっきりしました。蕗も雪から蕗のとうが顔を出す頃が一番いいですね。


ヒラヒラのエゾシロチョウ 2023年6月12日(月)8時28分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

この時期に花びらみたいに飛んでいるエゾシロチョウ。可憐な装いがあくまでも一面であって、実は花粉を求めてミツバチと争う闘争派のコワモテのようです。


鳥の巣発見 2023年6月6日(火)8時32分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

家の裏のすぎなや蕗を刈っていたら、なんと大きな蕗の葉っぱの下に鳥の巣を発見しました。鶏卵くらいの大きさの卵が数個ありまして、慌てて桜の小枝や刈った草で露出した部分を封鎖しました。あんなところにどんな鳥が巣を作ったんでしょうかね。さてさて、今日の旭川は晴れています。いいワンコ散歩日和ですね。


四十雀の雛の声 2023年6月1日(木)8時28分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

毎年玄関先のシーサーの口の中にすを作る四十雀、今年も雛の声が聞こえています。親鳥は餌を運ぶため朝から働いてますよ。ルピナスも咲いてきました。今日から6月、いい季節ですね。


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >>
nik4.8