|
検索分類「柴田医院界隈」 HIT数:498件
現在表示:1件目〜10件目
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
>>
|
真冬ようの服もうすぐお役御免、薄着でOKの季節になりそうな馬さんたちです。
|
|
|
−7度の中では馬の鼻息も白くなります。でも夏に比べて馬は元気です。寒い方が快適のようですね。まあー、−20度になれば流石に話は違うでしょうけど。お世話する人の方は寒くて大変ですね。
|
|
|
ペアできていたキタキツネ、もう一匹さんは警戒心が強くてすぐ逃げちゃいますが、この狐さんはなぜか人慣れしています。近くによってもくるしカメラを向けても逃げません。こんな狐さんに襲われないようにフーちゃんとTimTam坊やは日々鍛錬に励むのでした。昨日もレスリングの練習をしていましたよ。
|
|
|
エゾムラサキツツジが一輪だけ残って咲いています。すっかり葉が落ち冬を迎えているというのにね。先ほどまでキタキツネが近くで遊んでいました。
|
|
|
玄関先の花がフリーズドライになっています。葉っぱも多くが紅くなって一部では落ち葉が目立っています。あともう少ししたら雪囲いも全て終わり、冬を待つばかりになりますね。
|
|
|
それぞれの頂戴ポーズです。鼻先に人参作戦しても反応がこれだけ違ったら結果は予想できませんね。
|
|
|
このニワトリがよく鳴くんですね。朝でもないのに強烈なコケコッコー攻撃をしていきます。周りの馬がびっくりしていました。
|
|
|
今年の栗、栗ご飯が楽しみです。なぁーんにも手入れしないのに毎年これだけ実ってくれたありがたいですね。玄関先の花、今が盛りに咲いています。霜が降りなきゃいんですが。サクランボの葉も紅くなっています。
|
|
|
寒さを実感するこの季節になり、馬さんたちにも上着が必要になりました。夏毛が抜けて段々と冬毛になりますね。馬は暑さに弱く寒さに強いっていっても、この旭川の冬を越すのは大変ですね。
|
|
|
ラズベリーが赤く実をつけ、葉が赤くなっても花を咲かせるエゾムラサキツツジ。あったかくなったりうんと冷え込んだりを繰り返すこの時期に見られます。もう少ししたら全部雪の中になっちゃいますね。
|
|
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
>>
|