|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
|
|
検索分類「柴田医院界隈」 HIT数:524件
現在表示:451件目〜460件目
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
>>
|
朝顔に似た花の名前ですが、カーディナルクライマーと言うらしいです。本当かどうか調べてみます。
|
|
|
暑いとは言っても、北海道の日陰は涼しく感じられます。25年ほど前に、台風一過の真夏の福岡に行ったときには、「ここはミストサウナか息苦しい」と思ったものでした。なしてまぁー、あんなに暑いところで生活できるんですかねー。そういえば、福岡よりも暑かったのが、真夏のニャーゴヤでした。あれも相当なものです。
|
|
|
6区大通りのナナカマド。赤みを帯びた物も見かけるようになりました。本日の昼食後散歩のメンバーは、WASABI、「おすし」、アンチョビ、サクラ姉さん、SORAです。SORAとサクラ姉さんの背丈はずいぶんと異なりますが、姉さんの歩みを邪魔することなど決して出来ないSORAでした。散歩後恒例の水遊びタイムです。アンチョビが眩しそうにしていました。
|
|
|
朝晩涼しいのが助かります。旭川の今日の予想最高気温は29℃とのこと。夏なんだからもうすこし暑くなっても良いように思います。
|
|
|
柴田医院から歩いて2、3分に、旭川電気軌道バスの車庫があります。バスの看板を見ると、ほとんどが医療関係のものです。バスの看板が医療関係ばかりなんて、旭川だけのことでしょうか。それだけ企業がない、ということの裏返しなのでしょうか。
|
|
|
診療が終わって午後7時半あたりになると、日が暮れて暗くなっています。そういえば夏至から一か月以上たっています。あと半月ほどの短い夏となりました。葱坊主も枯れています。
|
|
|
カメラを構えているその前に降り立ったので、何気なく撮影していると、「あんまり見るなよ!」か「そんなに見ないで〜」のどちらでしょうか?こっちに顔を向けました。雄でしょうか、雌でしょうか。
|
|
|
昼食後散歩中のワンコ達。松葉のアップを撮影しようとしたら、邪魔されました。さて、池の睡蓮が咲いていました。
|
|
|
グズベリー、以前隣に住んでいた方が植えて下さった一株ですが、大きくなりました。毎年、今時分から赤くなります。
|
|
|
以前、沖縄で自称「2番目に安いシーサーの店」で購入しました。これとおなじタイプで新品を、と約束したつもりで旭川まで送ってもらったのですが、来た品を見ると、雨風にさらされた店頭のもので、うーんと一瞬唸ったのですが、それなりに風情もあり、これはこれで満足しています。
|
|
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
>>
|