つれづれ日記
愛犬の日常や日々気が付いたことをつれづれに書いていきます(不定期更新)
写真をクリックすると拡大表示します
HOME



←03月 25年04月 05月→
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
半角スペースでAND検索

[RSS]
分類
柴田医院界隈(525)
お出かけショット(234)
グルメ情報(28)
わんこ全般(144)
SORA(978)
WASABI(260)
ミルク(88)
アンチョビ(319)
おすし(182)
サクラ(52)
ラムネ(145)
チーズ(176)
映画(2)
舘田先生宅のワンコ(8)
野鳥(26)
カメ(8)
男児誕生(1)
野鳥(14)
冬まつり(1)
床屋さん(1)
日ハム(4)
駒大林(2)
蜂(2)
ミリメシ(1)
野いちご(2)
桑のみ(1)
ラズベリー(1)
boss(1)
ソフトボール(1)
なずび(1)
雀(2)
コウタ君(1)
幼かった頃(1)
サンタ(1)
友達(1)
景太くん(1)
春(1)
脚気(1)
口中医(1)
ライオン王国(1)
美歯?(1)
CD(1)
無題(1)
naokishou (0)
本(1)
kurumi(0)
クルミ(1)
ZAZIE(351)
POMMEDELION(3)
そら(1)
リヨン(1)
ねこ(0)
ヒグマ(1)
オジロワシ(1)
ジャン(57)
かめ(1)
3月11日(1)
幸福の木(1)
VODKA(16)
ガリちゃん(1)
フーちゃん(233)
世界で2番目(1)
TimTam(84)

検索分類「柴田医院界隈」 HIT数:524件

現在表示:21件目〜30件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

四十雀の雛の声 2023年6月1日(木)8時28分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

毎年玄関先のシーサーの口の中にすを作る四十雀、今年も雛の声が聞こえています。親鳥は餌を運ぶため朝から働いてますよ。ルピナスも咲いてきました。今日から6月、いい季節ですね。


雨上がりに 2023年5月29日(月)8時23分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

昨日の晩から夜中の間、断続的に雨が降っていたようです。草花にとっては恵みの雨なんでしょう。けど草刈する身になると雨が降るたびに草が伸びるんで、またまた刈らなくちゃならんくなるのですね。


いつも来る子 2023年5月24日(水)8時23分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

玄関先にいつもくるカラス、胸のところが白くて可愛いですね。さくらんぼのみがだいぶ丸くなってきたので、それを見届けにきたのでしょうか。赤くなったら食べちゃうぞ!ってな感じで。今日の旭川が晴れています。


 白い花が 2023年5月1日(月)8時38分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

蕾からチラチラ咲き始めたさくらんぼの白い花です。もうすぐあと2から3週間ほどで食べ放題になりますね。


桜も咲いたぞ 2023年4月27日(木)8時23分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

3月上旬に静岡の桜の開花をニュースで見てましたが、ここ旭川はようやく桜の開花が「やってきました!」。本格的に春なのです。さくらんぼも蕾が膨らんできました。いい季節ですね。


エゾむらさきつつじ 2023年4月24日(月)8時25分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

エゾ紫つつじもさいて、いよいよ北海道の春が来た!というところ。桜の蕾も膨らんできました。先週結構寒さがぶり返したので桜の開花も例年なみになるかもしれません。さて、今日はZAIZEくんの床屋さんです。昼には帰ってくるでしょう。さっぱりZAZIEくんに変身です。


もうすぐ衣替え 2023年2月28日(火)8時45分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

真冬ようの服もうすぐお役御免、薄着でOKの季節になりそうな馬さんたちです。


鼻息も白い 2023年2月3日(金)8時33分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

−7度の中では馬の鼻息も白くなります。でも夏に比べて馬は元気です。寒い方が快適のようですね。まあー、−20度になれば流石に話は違うでしょうけど。お世話する人の方は寒くて大変ですね。


玄関先に来訪者 2023年1月30日(月)8時22分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

ペアできていたキタキツネ、もう一匹さんは警戒心が強くてすぐ逃げちゃいますが、この狐さんはなぜか人慣れしています。近くによってもくるしカメラを向けても逃げません。こんな狐さんに襲われないようにフーちゃんとTimTam坊やは日々鍛錬に励むのでした。昨日もレスリングの練習をしていましたよ。


一輪だけ 2022年11月18日(金)8時41分
分類:柴田医院界隈 [この記事のURL]

エゾムラサキツツジが一輪だけ残って咲いています。すっかり葉が落ち冬を迎えているというのにね。先ほどまでキタキツネが近くで遊んでいました。


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>
nik4.8