| 
 |  
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
| - | 
- | 
- | 
- | 
- | 
- | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
- | 
- | 
- | 
- | 
- | 
- | 
 
 
 |  
 
 
 
 | 
 検索分類「アンチョビ」 HIT数:318件 
現在表示:181件目〜190件目 
<< 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 
19 
20 
21 
22 
23 
24 
25 
26 
27 
28 
29 
30 
31 
32 
>> 
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 アンチョビ。ワンコ族の中にあっては、唯一ニャンコに近い性格の持ち主。なのでニャンチョビとも呼ばれていました。しかし、本当のニャンコのジャンがやってくると、ニャンコではない事が証明されたのであります。違うといったら、最近の日ハムは粘り強くなってきて、開幕当初の淡白感がなくなってきたんじゃ、あーりませんか。勝て勝て日ハム。頑張れファイターズ!! 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 ワンコの寝起きはクタクタです。クタクタ具合はかわいいワンコ。でも、!!そう言えば、今日大谷君は3番ピッチャーで先発か?ということです。楽しみ、いよいよ二刀流ですね。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 振り向いたアンチョビ。なんとなくムーミンに似ています。昨日の試合は、北海道ナイター元年にふさわしい?とは言えない内容になりましたね。武田勝さん、きっと次回の試合までには本調子になるよ。頑張って!!今日は、日ハムナインも旭川に慣れたでしょうし、正反対に圧倒する試合内容になってほしいものです。旭川で中田のホームランが見たい!!頑張れファイターズ。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 朝シャンは朝にシャンプーすること。朝散は朝にワンコ散歩することです。今朝はアンチョビだけの朝散をしました。アンチョビがご機嫌かご機嫌斜めなのかは分かりません。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 木佐貫。そのまま頭に髷を結えば時代劇俳優になれそうな外見ですね。「江戸に出てきて3年、妻と5歳の女の子がいる浪人」っていう設定。相棒に小谷野や中田翔がいて、用心棒に入った先の醤油問屋に賊がおし入り、それを退治する。賊の頭は星野仙監督でどうでしょう。頼りになって腕もたつが、けっして驕らない。そんな木佐貫が頑張った昨日の試合でした。さてさて、5月の連休だというのに寒い、寒い旭川です。朝からズーーーッと雨、冷たい雨が降っています。ワンコも暇そうで、アンチョビなんか暇ポーズをビシッと決めていました。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 名古屋と大阪の子供達に「せっせと作った」お肉料理があったとさ。それを冷まして冷凍庫に入れる準備をしていたとさ。少し余ったので昨晩のおかずに食べたら美味しかったので、さぁー、冷凍庫に入れようとしたら無かったとさ。♪だーれが食べたかクックポーク♪byパタリロ。アンチョビも食べたの? 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 その昔「おかあさんと一緒」や「ひらけポンキッキ」などの子供番組がありました。今でも、番組名こそ違っても同じようなコンセプトの幼児向けの番組があると思います。その中で、時々いませんでしたか?みんな両手をあげて体操しているのに、一人だけ後ろの方を行ったり来たりしている子、座って床をゴシゴシこすっている子、呆然と立っている子、そんなみんなと一緒の行動をしない子っていたでしょう。そんな子が家の場合は「アンチョビ」です。変なワンコです。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 眠ーくなってきちゃったアンチョビです。窓から差し込み日差しも強くなり、明るくなってきたので、写りも良くなるワンコ達。いよいよ春か!!と思っていたら、なんですか昨日の吹雪は、、。球春到来は本州だけ、札幌ドームだけのお話しですね。それにしても日ハムの大谷君、157qだって、すんごいねー。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 勝ち越し犠牲フライを陽が捕球。3塁走者は楽々ホームインだったけど、2塁走者の糸井が3塁を陥れるとは、陽な左中間の深い当たりでも必ず追いつくと確信していたか、あるいは野生の本能で走ってしまっただけなのか、糸井にしか分かりませんね。とアンチョビ君も思っていそうですか? 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 ニャンコのジャンを襲って背中に傷を負わせたアンチョビ。ジャンが来るまで猫属として扱われていました。不思議ワンコの群れないアンニャンです。ニャンチョビと呼んでも振り向きます。部屋に差し込む朝陽も、その光も増してきました。いよいよ春近しですね。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
<< 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 
19 
20 
21 
22 
23 
24 
25 
26 
27 
28 
29 
30 
31 
32 
>> 
 |