| 
 |  
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
| - | 
- | 
- | 
- | 
- | 
- | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
- | 
- | 
- | 
- | 
- | 
- | 
 
 
 |  
 
 
 
 | 
 検索分類「アンチョビ」 HIT数:318件 
現在表示:161件目〜170件目 
<< 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 
19 
20 
21 
22 
23 
24 
25 
26 
27 
28 
29 
30 
31 
32 
>> 
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 食事前だというのに、この落ち着きようはやはり王族の風格でしょうか、アンチョビ王子。でも、どの系統の王家なのかは不明です。ジャンに噛み付いた事も合ったので、噛み付き系の家系かもしれません。それにしても、今朝も寒いぞ旭川!!家庭用サウナでも作って、暖まったら雪ん中に直行というスウェーデンスタイルもいいかもしれません。しかし、、サウナが苦手なんだな。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 アンチョビの得意のポーズ。可愛こぶった猫族に一番近いワンコです。2階のジャンも親戚のように思って、はいないでしょう。だって、ジャンの背中の噛んだのはアンチョビですから。クリスマスも終わっていよいよあとはお正月。年越しの用意に入りましょうね。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 アントニオさんと違って、規則を無視してどこかに行ったりはしませんが、貫禄は猪木さんに負けてませんね。そうそう、日ハム監督の栗山さんが、母校の東京学芸大学で表彰されたようです。次年度から10連覇くらして、北海道からも表彰されるようになってほしですね。「元気ですかー!!」、アンチョビの猪木さんからの一言でした。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 まったりとした時を過ごすワンコ達。それもそのはず、朝食後でお腹が一杯なのですから。11月も今日で最後です。明日から師走。12月だから、もう雪も解けないでしょう。来年の連休あたりまで、どこかしこに雪をみるようになります。まえにも思ったのですが、雪を見る期間が冬だとしたら、この旭川は半年間は冬ってことですかね。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 一昨日と昨日、東京の大井埠頭野球場で全国歯科医師会野球大会が開催されまして、北海道大会の優勝チームであります旭川チームも出場してきました。準決勝で九州連合チームに3対1で惜敗。まるでソフトバンク対ファイターズのような盛り上がりを見せていた、と思っていたのは参加者だけでしょうね。東京は天気が良かった。紅葉も落ちきっていません。良い季節でしたよ。今日の表題のアンチョビ。振り向いた瞬間です。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 ラーといえば、古代エジプトの王様。ワンコの中で、ラーといえば、アンチョビラー王。いつも変な格好で寝ています。そうそう、写真のラズベリーですが、季節外れの果実。つまんで食べるとラズベリーシャーベットでした。ひゃっこい、ツンメタイ!! 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 またまた双子状態になった「おすし」とアンチョビ。こんな感じでいつも一緒です。 
「おすし」>アンチョビですけど、おんなじくらいに太ってます。あと、もう少ししたら、散歩しても脚を洗わなくて良くなるね。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 毛布の神子とも呼ばれている(?)アンチョビ皇子。最後まで毛布のなかでくるまっているのでした。動作が鈍いかというと、そうでもなく、敏捷にケージに入ってご飯を一目散にたべているので、人間なら単に「布団からでたくない!!」とうところなんでしょう。ワンコにも、いろんなタイプがあるもんですね。 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 アクビの途中だったアンチョビ。なので変な口になりました。昨日は大谷君が先発。負けはしませんでしたが、やはり体力不足なんでしょうね。このオフで力をつけましょう。明日は日曜。フランスではオルフェーブルとキズナが凱旋門賞に出走します。日本馬のワンツーフィニッシュが見たい!! 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
 
 顔出し大王ことアンチョビ君。今日の雨じゃ、散歩には行けませんね。いけません!!といったら、JR北海道のレール幅見過ごし事件です。約270カ所でレール幅に異常があったのに修復していなかった、見過ごしていたなんて、やっぱり組織として大規模な改善が必要なようです。ちょうど日ハムも改善が必要なように。監督とヘッドコーチは続投するとのこと。では、誰が今年の成績の責任をとるんじゃい。ファンか?ファンが過大な期待をしたから選手が力を発揮できなかったというですか。そうじゃないでしょ。なにか手だてはないもんか??? 
   
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
<< 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 
19 
20 
21 
22 
23 
24 
25 
26 
27 
28 
29 
30 
31 
32 
>> 
 |